2015年07月28日
たまには海外の伝統的建物を見学
ココはどこでしょう?
イタリアの世界遺産に詳しい方は、アルベロベッロのトゥルッリとお分かりでしょう。
しかし、もっと詳しい方は、ココが犬山市にあるリトルワールドと見破る方もいらっしゃいますよね。
ちなみに、こちらは本物
ときどきここへ一人でフラッと来ることがあります。
先日も行ってきました。
この施設は日本の地方伝統的建物や世界の家が極力忠実に再現されて展示してあります。
実際の現地の建物を解体して移築されたものが数多く存在しています。
地元にいながらにして、世界の伝統的な建物を体感することができる施設は、レジャーだけの利用ではもったいないです。
特にうだるような暑さのこの季節には、熱帯地方や暑さの厳しい国や地方の建物がおすすめ、いかに自然を利用して(PASSIV)暑さを回避するかの工夫をいっぱい知ることができます。
今回は、アルベロベッロの建物とフランスのアルザス地方から移築されてきた木造家屋での漆喰壁の使い方が参考になりました。
安江工務店のオリジナルしっくいの活用方法のヒントもたくさんありましたよ。
また今度は冬に来ようかな。