2008年12月16日
10年先の投資
2010年といえば今から1年と半年後の事です。
このような不景気の中で、と思われる方もあるかもしれません。
しかし、節約すべき部分とそうでない部分とがあります。
彼らは10年後に当社にとって欠かせない人財となって会社や地域社会に貢献してくれるでしょう。
緊急事態なら仕方がない時もあるかもしれません。しかし王道は、近視眼的にならず削るところは削り、投資すべきところには投資するという、長期的視野に立った判断が必要だと思います。
安江 博幸 Yasue Hiroyuki
r-cove* ユナイテッド
株式会社 安江工務店
代表取締役 会長兼CEO
趣味は好奇心が旺盛なので、ガーデニング・ミニ盆栽、バイク、ヨットなど多趣味です。ミニ盆栽は中学生のときからやっています。植物好きが高じて、「無添加厚塗りしっくい®」の開発に一役買ったりもしました。生まれ年と同じ1965年製のベスパ125(イタリア製スクーター)が愛車で、トコトコ排気音を出しながらのんびり出かけます。最近は小さいながらヨットを保有し、蒲郡のラグナマリーナに係留してます。それらの趣味に伴う旅好きな「ロハスびと®」です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |